Tuesday, March 27, 2007

歴代の新居郡郡長
歴代の新居郡郡長明治12年(1879)に地方を区画して、府県の下に郡区町村を置き新居郡役所を西条町に置いた。同年3月1日より事務を開始した。そして、府県の下に置かれた郡は行政機構として県令郡長を通じて、中央集権的な統制機構が強化され、明治13年〈1880)施行され、大正12年(1923>郡制度が廃止なった。そして、現在は地名に郡名だけが残っている。和田義 明治11年12月6日~明治14年9月12日石原信文 明治14年9月13日~明治18年12月14日近藤縮往 明治18年2月15日~明治19年8月25日薬師寺篤好 明治19年8月25日~明治27年7月2日津田顕孝 明治27年7月2日~明治32年4月8日天草種庚 明治32年4月21日~明治34年6月8日浅野長道 明治34年6月6日~明治35年2月7日相場陽 明治35年3月19日~明治39年3月5日田中滝三郎 明治39年3月5日~明治43年4月1日近藤忠敏 明治43年4月1日~大正3年5月9日植田延太郎 大正3年5月9日~大正5年3月6日片野淑人 大正5年3月6日~大正9年11月9日林鉱吉 大正9年12月9日なお、中奥山村の土地の地検を石原信丈名で発行している。明治12年(1879)に地方を区画して、府県の下に郡区町村を置き新居郡役所を西条町に置いた。同年3月1日より事務を開始した。そして、府県の下に置かれた郡は行政機構として県令郡長を通じて、中央集権的な統制機構が強化され、明治13年〈1880)施行され、大正12年(1923>郡制度が廃止なった。そして、現在は地名に郡名だけが残っている。和田義 明治11年12月6日~明治14年9月12日石原信文 明治14年9月13日~明治18年12月14日近藤縮往 明治18年2月15日~明治19年8月25日薬師寺篤好 明治19年8月25日~明治27年7月2日津田顕孝 明治27年7月2日~明治32年4月8日天草種庚 明治32年4月21日~明治34年6月8日浅野長道 明治34年6月6日~明治35年2月7日相場陽 明治35年3月19日~明治39年3月5日田中滝三郎 明治39年3月5日~明治43年4月1日近藤忠敏 明治43年4月1日~大正3年5月9日植田延太郎 大正3年5月9日~大正5年3月6日片野淑人 大正5年3月6日~大正9年11月9日林鉱吉 大正9年12月9日なお、中奥山村の土地の地検を石原信丈名で発行している。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home